2022/3/8
公園はもちろん、歩道やマンションの植え込み等
とても身近でよく見るパンジー。
いつもパンジーを見ると、長いまゆげにひげを生やした
老人に似ていると思ってしまいます。
パンジーはヨーロッパ原産
19世紀のイギリスで園芸品種として改良された
スミレ科の多年草で暑さに弱く寒さに強い耐寒性の植物です。
サンシキスミレ(三色菫) Viola tricolorから交配されて
世界へ広がっていったようです。
色とりどりのパンジーですが、開花時の気温や日差しの強弱で
花の色の濃淡が決まるそうです。
春など気温が高く日差しが強い時期には鮮やかな発色に
秋は薄い色、冬は気温が低く日差しが弱いので
くすんだ色で咲き、特にブルーやピンクが影響を受けるそうです。
カラフルな仙人パンジーたちが
世界中の至る所で私たちを見守ってくれています。
おおらかで暖かい微笑みで
「大丈夫だよ」と。