2022/3/16
多くの野菜が年間を通して出回っていますが
やはり旬はあり、野菜売り場でも沢山並べられます。
セロリは、3月でちょうど今が旬。
香りが強いので好みが分かれる代表野菜ですが
繊維が多く、血液をサラサラにする成分や
気持ちを落ち着かせる成分が含まれているようで
あの香りが好きな私は確かに落ち着くようです。
先日、「極甘プリンセスパプリカ」という
ピーマンをいただきました。
パプリカより小さい細長い形の黄色いピーマンで、
イチゴと同等の甘さがあり、生で食べられ
ビタミンCがキウイより多いそうです。
縦に割って種を取り、味見をすると
食感はパプリカと同じですが
瑞々しくて甘さ控えめの梨のようで美味しかったです。
これならピーマン嫌いな子供も喜んで食べるでしょう。
細長いので中に何か詰めたり、
グリルで焼いたり色々と楽しめそうですが
甘さと食感が楽しめる生のままがおススメです。
何もつけなくても美味しかったので
サンドイッチの具にも合うと思います。
ちなみにパプリカとは100g以上の大きさの
カラーピーマンに付ける名前だそうです。
年中売られている野菜たちも旬を意識すると
売り場に沢山あり、お財布にも優しく
身体も喜ぶようです。
そして色々と工夫をされている農家さんにも感謝です。