2022/3/18
小さな丸いポンポンのようなミモザの花
鮮やかな黄色は見るだけで気持ちも明るくなります。
私は花屋さんや切り花しか見たことがなかったのですが
近所に立派なミモザの木がありました。
2m程ある大木の先で黄色いミモザが満開でした。
こんなに大きいとは知りませんでした。
ミモザ
原産地は、地中海沿岸やオーストラリア
マメ科の常緑高木でなるほど背が高いわけです。
正式名は、ギンヨウアカシア
英名もAcacia baileyana
マメ科ネムノキ亜科アカシア属という種類で
アカシアの仲間だそうです。
Mimosa pudica という学名を持つのは
オジギソウ。
こちらはマメ科ネムノキ亜科オジギソウ属の植物ですが
色はピンク色ですが、葉と花が似たような形のため
ミモザアカシアという通称名が出来て定着したようです。
正式名より通称名が定着するところが面白いです。
春にいち早く咲くミモザアカシア。
きれいな黄色の小花を沢山咲かせて
見る人の気持ちも明るくしてくれるこの花は
名前の由来も堅苦しい正式名より
可愛い通称名を選んだようです。