2022/4/19
つつじの側でサツキも咲き始めました。
やはりつつじより花が小さいですが、綺麗です。
白とピンクの双子のつつじを見つけました。
仲良く咲いています。
この花は、道端で一斉に咲くとっても小さい花なのですが
名前が分からず調べるとヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)だと分かりました。
旧属名ポリゴナムといって、なんと原産地はヒマラヤだそうです。
名前の由来は、ソバの花に似ていることから来ているようです。
日本で自生していき、すっかり馴染んでいます。
あちこちの道端で本当によく見かけます。
葉が特徴的でV字の模様が入っています。
丈夫で広がって育つので、グラウンドカバーといって
雑草防止や庭石の間の地面をカバーするために
重宝する植物だそうです。
道端でよく見かける小さな小さな花が
高地のヒマラヤからやってきた植物なのですね。
やはり植物の世界では
とっくの昔にボーダーレスなようです。
人も素はそうですよね。