2022/5/6
お気に入りのバラ園芸家さんのお宅の
ご近所も様々なお花を育てていらっしゃいます。
その中で一際目を引くこちら
ウキツリボク(浮釣木)というお花でした。
まるで赤いランプのような提灯のような形です。
別名もチロリアンランプです。
ブラジル原産のアオイ科
学名:Abtilon Megapotamicum
アブチロン・メガポタミクム
浮釣木は和名のようです。
英語名は色々あるようですが、
中でもChinese lanternがそれっぽいな、と思いました。
赤い部分も花だと思ったのですが
赤い部分はガクで下の黄色い部分が花だそうです。
そういえばアジサイも花びらに見える部分はガクで
中央の丸く見える部分が花ですね。
ガクがカラフルなお花は調べるととても多いです。
このお宅は窓辺に蔓をはわせていて
とってもオシャレな飾りになっていました。
熱帯植物らしい鮮やかな色合いの植物を
こうして都内の通路で見かけるのが
何とも不思議です。
探してみると、まったく違う地域にいた熱帯植物も
こうしてさり気なく、身近に存在しているのですね。