2022/5/15
今朝は気温が高くなく、過ごしやすい朝でしたね。
昨日歩いていて、2種類の綺麗な花が咲いていた花壇がありました。
春と秋に咲くフォーチュンベゴニア
アンデス地方原産でシュウカイドウ科という種類のようでした。
もうひとつの花はランタナ
南米の熱帯地方原産でクマツヅラ科シチヘンゲ属
黄色→オレンジ→赤紫に変化したり、
同じ茎から違う色の花を咲かせるので和名も七変化。
種類によっては色が変わらないものもあるようですが
実も同じく色が変わっていく面白い植物です。
ただしランタナは熱帯地域では、生命力が旺盛で
爆発的に増え、他の自生植物が負けてしまうため
植えてはいけない植物として世界で認定されているようです。
寒さに弱いため、日本では問題になっていないようですが
どちらも花壇などでよく見る花で南米原産。
しかも夏日だった日に目に入ってきたのは偶然でしょう??
紫陽花が少しずつ咲き始める準備を始めました。
この位の周りだけ咲いている状態も可愛らしいです。
アジサイ ベイビーって名前をつけたい感じです。
でも満開になった美しい大人の姿も楽しみです。