2022/5/17
先日の園芸店で花売り場の場所に「ルッコラ」の名札があったので
お花を咲かせたポットを探したところ一輪だけ咲いているのがありました。
ルッコラの花は初めて見ましたが
4枚の花弁が風車みたいでちょっとユニークな印象です。
和名はキバナスズシロ
英名はアメリカとイギリスで違うようです。
米:arugula アルーグラ
英:garden rocket ガーデンロケット
ちなみにアブラナ科の植物をrocketと言い、
花大根は、dama rocket だそうです。
葉と同様花もエディブルフラワーとして
食用にされるそうです!
ルッコラはクセが無く食べやすい印象を持っていましたが
これは若い葉で、成長した葉は辛みが強くなるとのことです。
また、家庭菜園などでも日に当て過ぎたり
水やりが不足するとやはり辛くなるそうです。
育てやすいハーブだと思っていましたが
育て方で味まで違ってくるのですね。
もう1種類目を引いたこちらのお花
服地のフランネルに手触りが似てるということで
フランネルという名前のお花です。
お花も葉も産毛で覆われていて
フェルトで作った造花のようでした。
オーストラリア産のセリ科の植物ですが
高温多湿に弱く乾燥気味の酸性の土を好むタイプのようです。
こちらの種類はフェアリーホワイトという
とても可愛らしい名前でした。
たまたま気になったお花たちでしたが、
妖精が沢山いる園芸店のようです。