2022/5/21
私は夏の暑さが苦手なので
熱中症対策に気をつけなければいけないのですが
特に外出の際には色々と気を使います。
熱中症対策というとこまめな塩分と水分補給、休憩
胃腸に負担をかけない食事や体力作りが大事ですが
汗を上手に蒸発させることも大切ですね。
特に頭の汗を上手に蒸発させることによって
脳の温度が正常に保たれて
体温調節機能がうまく働くそうです。
また汗を上手に出して体内の熱を蒸発させるのも
血液が熱を皮膚に運ぶので血流もポイントです。
帽子や日傘は直射日光から身体を守りますが
夏の帽子は通気性が良いものが良いですね。
通気性の良いメッシュ素材や天然素材の帽子でも
汗をかいたら帽子を脱いで汗をふいて風を通すと
とても気持ちが良いです。
首から直射日光を守り、首を冷やすことで
頭に流れる血流を冷やす効果があるので
農家の方がかぶるネックガード付きの帽子も
とても有効なようです。
素材は綿やナイロンより天然の麦わら帽子が
温度や温度が1~2度低いと
実験データが出ているようで
やはり通気性が熱中症対策に効果があるようです。
気温が高い日の外出は、マイボトルなどを持ち歩き
日傘や通気性の良いツバが広めの帽子で
脳の冷却システムに上手に働いてもらおうと思います。
最近は首を覆う布に
冷却素材を使ったものなども出たようです。
子供は大人より熱中症なりやすいので
小さいお子さん用にかぶせると安心ですね。