2022/6/24
園芸店にブルーベリーの色付きを見に行くと
売れたのか無くなって、新しい木の鉢植えが
数個置かれていました。
新しい方は実が沢山生っていましたが
まだ緑色なので、また新しい方も
色付くのを観察しようと思います。
以前小さいキュウリが出来ていた鉢から
立派なキュウリに成長していました。
もいで洗ってマヨネーズ付けて食べたら
新鮮な味で美味しいだろうなぁ…。
ブルーサルビア
Salvia farinacea(サルビア・ファリナセア)
北米産のシソ科です。
調べながら、沢山咲いている写真を見て
どこかで見たな?と撮った写真をよく見ると
先日行ったフラワーパークで
背が低めのヒマワリと一緒に撮った写真に
写っていました。
ヒマワリを意識して撮ったのですが
何となく印象に残っていたようです。
今回は引き立て役ではなく
主役になりました~。
フラワーパークのサルビアは
茎も青く、落ち着いた色味です。
確かにシソに似た感じですね。
次に以前あってしばらく置いてなかった
エキナセアもありました。
こちらも最近の写真で見たような気がして
確認すると、やはり同じくフラワーパークで
写真に収めていました。
どちらもフラワーパークで見た花が
園芸店に置かれたシンクロ(^^)
パークでは蜂も結構いて
花壇の中まで入れなかったので
園芸店では近くでじっくり観察できました。
透明感のある薄い色の花も涼しげですが
はっきりした濃い色の花は、
暑さに負けない力強さを感じて
それもまたよろしいですねぇ。
今日は平日最終の金曜日
週末に向けてラストスパートです。
今日が良き一日でありますように。