2022/7/11
タイトルを忘れて再投稿しました🤣
大変失礼致しました!
おかげで撮りそびれた花と出会って
再投稿で写真を追加出来て良かった!
夏の暑い時期に咲くサルスベリが
一枝だけ咲いていました。
街路樹にも使われるのでこれからよく見かける木ですが
この枝だけ一足早くこんもりと花をつけていました。
和名は、百日紅ヒャクジツコウ
英名は、Crape Myrtle クレープマートル
中国原産のミソハギ科で
花色は写真の濃いピンクと白をよく見かけます。
背の高い枝先に花がまとまって咲くので
観察しづらかったので調べてみると
詳しく解説されたサイトが沢山ありました。
人気の高さがうかがえますね。
真ん中に複数の黄色い短めの雄しべがあり、
雌しべは1本、更に内側に湾曲した下向きの
長い雄しべが6本ほどあり、
虫が来ると花粉が体に付くように出来ているそうです。
雌しべは上向きになっているので
虫に付いた花粉を受け取る、
というわけですね。
花びらもヒラヒラとカールしていて
大きな花のように集まっているので
虫に見つけてもらい易いですね。
サルスベリの花は、都会で夏を実感する
そんな花のようです。
引き続き観察を続けていた園芸店のブルーベリー
美味しそうに色づき始めていました。
もうすぐ食べ頃です。
観察側としては写真が撮れてラッキーでしたが
園芸店さん、売れるといいですね!
ラッキーと言えば、こちらの花もおめでたい名前でした。
ピンク色もありうまく写真が撮れず断念した
と書きましたが、赤い花をお散歩途中で見つけました。
ピンクはバタフライ・ピンクという名前でした。
熱帯アフリカ、アラビア半島原産のアカネ科
和名は、草山丹花 クササンタン
英名は、Egyptian star flower
常夏の熱帯地域で見ると暑さが和らぐような花です。
何より名前がラッキースターです。めでたい!
ショッピングモールの花壇で育てられていた
枝豆も育っていました。
夏の枝豆、美味しいですよね〜😊
今日から月曜日、新しい1週間で
ラッキーなことを沢山見つけられると
良いですね!