2022/7/24
今日もリラックス関係のお話をひとつ。
私は運動があまり得意では無いのですが
水の中は好きです。
泳ぎも得意とまでは言えませんが
とりあえず泳ぐことは出来るので
30代の頃はプールに通っていました。
当時肩こりが酷くて始めたのですが
クロールで少し泳ぐだけで
肩の凝りはすっかりよくなったのでした。
そこのスポーツクラブで
アクアビクス(今もあるのかな?)等もあり
やってみましたが、
こちらは音楽に合わせて動くので
楽しくストレス解消という感じで
私の肩こりにはクロールが効きました。
そのスポーツクラブで体験したのか
記憶が定かでは無いのですが、
とても気持ちの良いプログラムを
体験したことがあります。
当時はアクアテラピーとかいう
名前だったと思うのですが、
細長いポール状の浮き輪に
首と足を乗せて
仰向けに浮かぶだけ。
背泳ぎだと、海とは違いプールでは
どうしても足をばたつかせないと
沈んでしまうので、とっても楽ちん。
更にスタッフさんがそのポールを
ゆっくり静かに揺らすと
水に浮かびながら
ゆらゆらと揺れる心地良さ☺️
その間、一切身体に力は入りらず
目を閉じて揺れていると
どんどん身体の力が抜けていく。
コポコポという水の音だけ聴こえながら🐳
私の中でのリラクゼーションNo.1で
あの心地良さは何年経っても
忘れないのでした。
リラックスしたい時に
頭の中でイメージしたり😆
ネットで探してみると
ピシーナリラクゼーションと出てきたり、
関東には無さそうでしたが
海泥を使ったタラソテラピーと
セットで体験出来る施設もあるようでした。
今思うと、当時も
いかに無駄な力が
入っていたのかがわかりますが、
いまだに思い出す
ということは、
まだまだ
力を抜くことが必要なようです。
今日も無理せず
マイペースな自分に
OKを出して過ごそうと思います。
今日もリラックスした
良き1日をお過ごし下さい。