2022/8/20
今日の東京は雲が多めで
お昼でも風があって過ごしやすいです。
近場の大型スーパーにタワシを見に行ったところ
何と、売っていませんでした😲
小さめを探していて
普通のサイズの大きさで
握り具合をチェックしたかったのですが
びっくりです。
これはちゃんと調べて
欲しいジャストサイズの物が
売っている所を探し直しなさい、という
意味かな?と考え直したお昼の出来事でした。
お野菜は採れたてが一番甘くて美味しいとは
よく聞きますね。
畑の近くで育った方はお分かりでしょうが
生まれも育ちも東京の私には
イメージでしか無く、
旅先などで出会った採れたての食材は
美味しかったけれど
どれだけ違うかは分かりませんでした。
スーパーの野菜売り場で
特売のとうもろこしを見つけました。
そしてその横に「朝採れ」のタグが付いた
とうもろこしもありました。
金額はプラス50円位の違いです。
これは両方買って食べ比べる
良い機会だと思って
帰宅してすぐに蒸しました🌽
皮を少しだけ残して洗い
水の付いたままお皿に乗せて
ラップをして600wで5分
レンジで蒸し、ラップを外して
冷まします。
皮をむいてみると朝採れの方は
粒が不揃いで端はまだ未熟なものも
チラホラありました🧐
まずは特売の方の数粒を取って食べ
うん、よくあるいつもの味です。
粒も大きく揃っていて甘いです😋
次に朝採れの方も数粒取って食べました。
もう、すぐにわかる程
甘味が違います。
スイートコーンって感じです😳
こんなに違うの?と
再度食べ比べても
やはり全然違いました🙄
いやビックリしましたが
やってみて面白かったし
これで納得出来ました。
もはや「朝採れ」表示のものがあれば
躊躇なく選ぼうと思いました。
有機野菜も普通のものと比べると
元気さが違いますね。
食べることは
食材のエネルギーを取り入れること。
どちらもしっかり味わって
いただきました。
今日も心穏やかにお過ごし下さい🤗