2022/9/2
東京にある神社の中で
芝大神宮があることを知り、
こちらは行ったことが無かったので
行ってみました。
高層ビルの間に挟まれたように
小道を通ると突き当たりに鳥居があって
階段を登るとすぐに御社殿でした。
関東のお伊勢さまという別名から
広い敷地を想像していたのですが、
オフィス街らしいと言えるかもしれません。
ただ昔は生姜畑があったらしく
御神前に生姜を供えた後、
その生姜を食べると風邪を引かないと
言われていたそうで
生姜塚がありました。
境内でも生姜飴を売っていました😊
この日ちょっとした出来事が。
地下鉄最寄りの駅「大門」駅の出口案内に
「芝大神宮」が出ていた方の階段を登って
地上に出ると地図の看板がありました。
確認できる、良かった!と見てみると
「芝大神宮」が見当たらないのです。
サイトで見た時は、歩1分とあったのに…。
いくら探しても見当たらず、
どちらに向かって歩けば良いのか
しばらく途方に暮れていたら、
男性が「どちらに行かれるのですか?」と
声をかけてくれたのです🥹
まわりをキョロキョロしていた訳でもなく
地図版とにらめっこしていただけなのに。
そして一緒に探してくれて
もう一度見てみたら、
見落としていた下の方に
「芝大神宮」の文字が
かなりさり気なく書かれているのを
見つけました。
勝手に大々的に大きく書かれていると
思い込んでいたみたいでした😅⛩
「ここならこの道へ行けば良いですよ」
と親切に教えて下さったので
丁重にお礼を言ったら
「こちらこそ、余計なことをしました」
と去って行かれました😇😇
背中から「道わかんないよ〜😫」
オーラでも出していたのかも知れませんが
親切な方がいるのですね🥹
いつも迷うのでよく人に自分から聞くのですが
こんなことは初めてで感動しました🥹
こういうさり気無い親切は
見習いたいと思った出来事でした。
今日も一日お疲れ様でした😊
芝大神宮
東京都港区芝大門1-12-7
地上に出たらすぐの右側の小道をまっすぐ行く