2022/9/9
今日は朝の曇り空から
午後には青空が少し見えてきました。
歩いていると歩道脇に
立体的な笹の葉のようなものが。
動かないので、作り物が落ちたのかな?と
近付いて見てみると本物のバッタでした😲
戻って調べると精霊(ショウリョウ)バッタという
名前のバッタでした。
歩道の微妙な場所に佇んでいたので、
車に轢かれないかと心配でしばらく見ていると
パッと片足を上げたまましばらく静止😳
近所だったので手ぶらで出かけていて、
慌ててスマホを取りに戻ったのですが
最高ショットは逃してしまいました😅
お盆の時期に姿を現すので
精霊と名がついたようですが、
都内の道端にもバッタがいるのだと
驚きました😲
餌がイネ科の植物らしいので
イネ科の雑草を食べにやって来たようです。
5cm位と結構大きかったので
しばらく様子を見ていたのですが、
息だけして動かず弱っているのかと
少し心配して見ていました。
後で調べるとバッタは変温動物なので
温度調節のために日光浴をすると知り
もしかしたらこれだったかも知れません。
ちょっと安心です☺️
何台か車や自転車が通り過ぎて
轢かれなさそうだったので、
バイバイとお別れしました。
最近は近場のまだ行ったことのない
公園を開拓中です😊
上の2枚とは違う公園に
大きな瓢箪が育っていました。
瓢箪は縁起物として布の図案や置き物などもありますね😊
明日は満月でも中秋の名月です。
日本では農業の行事で旬で初掘りした
さつまいも🍠を供えたことから
芋名月(いもめいげつ)と言うそうです。
英語でもHearvest Moonハーベストムーンと
やはり秋らしく収穫の名がついています✨
公園やお庭でも収穫の実が実って来ています。
明日はお天気も良さそうな予報なので
キレイな満月を見られると良いですね😃
9/6火曜日の夜に撮った月です。
(下にある青い丸は光の反射で出てしまうものです!)
とっても明るい月でした😊
明日の満月が楽しみですね🥰
このところ公園や道をゆっくり歩くことをしていて
久しぶりの投稿となりました。
今週もお疲れ様でした!